魚市場ブログ
巨大メヒカリ、愛知から
2021年02月16日 産地紹介
今朝の特筆はなんと言っても愛知からの
メヒカリ
市場でよく見かける奴の2倍、
このブログを執筆して6年半になりますが始めてみた大きさでした。
ほとんど、大型のキス並み!
水深250m~600mに生息
この魚はたまさか愛知からですが常磐からも入荷あり
ちなみに福島県ではプライドフィイッシュとなっています。
本名はアオメエソ、沼津ではトロポッチ
他にはオキウルメ、ヒメヒカリの呼び名が存在。
調理方法は、
刺身、天婦羅、フライ、焼く、煮ると多様。
かつて小名浜で食べた
丸干しの焼き物は脂が乗ってて最高でしたね。
今朝のおまけはキモイこれ!
カニビル
ズワイの甲羅に付着した黒い粒はこやつの卵であります。