魚市場ブログ
時鮭
2022年04月26日
またまた仲卸街で高級魚発見!(^^)!イケメンな顔の魚の鮭!!
時鮭って聞いたことがあると思いますが、なぜ時鮭か知ってますか❔
サケは通常、北海道や太平洋側の東北の一部の川でふ化した後、海で4年過ごしてから、産卵のために生まれた川へ再び戻ってきます。
戻ってくる季節は秋で、川へ戻る途中に北海道の沿岸などで獲られたものは秋鮭と呼ばれ、これが一般的なサケですが、「トキシラズ」は、ロシアのアムール川で生まれで回遊の途中に北海道の沿岸で春から初夏に漁獲されたのが、「時を知らない鮭」という事で(時知不(ときしらず))と呼ばれるようになりました!!
脂がノリノリで最高に旨いですが、💰もお高いですね~今の世界情勢もありとくに(~_~;)