魚市場ブログ

カツオにそっくりなハガツオ!

2025年07月31日

今日は、千葉から入荷した「ハガツオ」一般にはあまりなじみのない魚ですよね
ハガツオとカツオはどちらも「サバ科」ですが、ハガツオはカツオとは違う、別の魚!

見た目はカツオにそっくりですが、実は鋭く発達した歯を持つのが特徴で、その歯の鋭さから「歯鰹」と書きます。

地方によってはキツネガツオやサバガツオなどとも呼ばれており、釣り人の間では「バカツオ」という少しユニークな呼び名で親しまれていることもあります。
これは、エサにすぐ食いついてくるほど警戒心が薄く、「バカみたいに釣れる」というところから付いた愛称のようなものみたいですね!
体は細長く、背中に青黒い縦縞が入ったスリムなボディでカツオとサバの中間のような姿で、体長は50cm前後から大きいものでは1mを超えることもあります。

特に鮮度の高いハガツオは、刺身にすると驚くほどとろけるような食感で、クセも少なく上品な味わい。知る人ぞ知る、実はとっても美味しい魚なのです。ただし、非常に足が速い(=傷みやすい)魚でもあり、漁獲されてもすぐに処理しないと風味が落ちてしまうため、市場にはなかなか出回らないそうですよ!

Page Top
language