魚市場ブログ
小さければ小さいほど
2025年06月23日 お魚ニュース
このサイズの魚だったら
普通は価値がありませんよね。
しかしながらこの「新子」に限っては例外でございます。
魚が成長するにつれて名前が変わる出世魚の一種で、
「新子」は最も小さいコノシロの稚魚の時期を指します。
6~8月頃に漁獲され体長は4~6cm程度。
とにかく、小さければ小さいほど価値があり、値が張る稀有な奴でございます。
高級な江戸前鮨のネタで
酢の締め方や塩加減、漬け加減は店によって異なり、
それぞれの店の個性を楽しむことができます。
でもまあ、寿司職人にとってその人の腕を試される、そんな魚なんですね。
なによりお値段の方も、
ここでは書き込めませんが
とんでもない価格にびっくりさせられます。