魚市場ブログ

クサヤと昔話

2025年10月12日

新島の特産品のクサヤはもっぱらこの魚
ムロアジで作ります。

くさやの主原料は
「ムロアジ」などの脂の少ない魚
で伊豆諸島名産の干物です。

独特の強烈な臭いは、
アジ科のムロアジやトビウオ、タカベなどを発酵させた
「くさや汁」に漬け込むことで生まれます。

この汁には
『くさや菌』による抗菌作用があり、防腐剤なしでも保存できます。

ムロアジもそうですが
青鯵の姿も、近頃の市場ではとんと見かけなくなりました。

私が市場に入りたて、そうですね今から50数年前は
青鯵の干物は最高に旨かったし、ムロアジのそれも結構入荷がありましたね。

まだ発砲スチロールが世に出てない時代で
トロ箱に入った天日干しの鯖
その脂が緑色のパーチにしみこんでいたシーンを
今でも懐かしく思い出します。

昔話で恐縮ですが、あの頃の鯖の天日干し
そしてキンキ・幸神のお粕漬など、実に旨かったでしたね。

Page Top
language