魚市場ブログ

ゲンゲ

2025年11月05日

青森から来てました!

ゲンゲでございます。

もっぱら富山湾や日本海側の深海に生息しています。
全身がゼラチン質、
ヌルヌルした見た目の悪さ、不気味さから、
かつては「下の下(げのげ)」と呼ばれていました。

しかしながら昨今では
その美味しさとコラーゲン豊富な栄養価が注目され人気が高まっています。

漢字では「幻魚」と書かれ、
天ぷら、唐揚げ、干物、みそ汁など、様々な料理で親しまれています。

そうそうゲンゲには沢山の種類があるようです。
アゴ、カムチッカ、カンテン、クロ、シロ、タナカ、ノロ

さてどうなるか、新大臣の決断やいかに。

 

Page Top
language