魚市場ブログ

魚市場ブログ一覧

シャクレタ顎の魚

2022年03月11日
島根県から綺麗な赤い魚の(チカメキントキ)スズキ系スズキ亜目キントキダイ科チカメキントキ属に類する深海魚!!チカメキントキは日本近海で釣れる高級魚ですが旬が秋から冬なのでもう終わりですが、味は年通してもそんなに味がおちないそうです。 チカメキントキは、キントキ科の魚の中でも大型になり、温かい海を好み、サンゴ礁域や岩礁域を主とするため近海で暮らしているんですよ~ 見た目が少し金目鯛に似てませんか?チカメキントキと金目鯛は同族魚種と同じなので似てるんですね~(^^♪ 顔見たらわかりますがシャクレタ下あごがチカメキントキの特徴ですwww

続きを読む

タイラギ(平貝)

2022年03月08日
市場では平貝(たいらがい)と呼ばれますが正式名称はタイラギ、ホタテよりしっかりした食感と濃い旨味が特徴の寿司だねとして人気の貝です!!冬から春にかけてが旬となりますー国内の二枚貝の中では一番大きい貝です。 今じゃ貝柱といえば帆立が代名詞みたいになっちゃいましたけども、年配の方は平貝が、貝柱だと思うそうですね~ 平貝の殻の中にはほぼ確実にいる寄生虫が住んでるんですが、これがまた可愛らしい小さなザリガニのような(かくれえび)がすんでいます。このエビも食べれるそうで、旨いらしいですwww

続きを読む

ワカサギとチカ?

2022年03月07日
北海道 噴火湾から(チカ)?チカとゆう魚がありました。ワカサギだと思ってたのですが違う魚でしたね~ 調べてみると、ワカサギとチカは、どちらもキュウリウオ科ワカサギ属の魚でした!!そりゃ似てるわーwww チカは1年中釣れる魚だそうですが、毎年春先の3月から5月に産卵が行われ、この時期のチカが最も美味しく旬だそうですよ~   ワカサギと似てるので実際に数年前までは区別される事なく、ワカサギとして販売されていたそうです。 見分け方が、ヒレの位置が背ビレの始まりが腹ビレより前にあるのがチカで、腹ビレより後ろにあるのがワカサギです!!実際にはワカサギで出されたら素人にはわかりませんよね(^^;…

続きを読む

展示会・商談会

2022年03月04日
昨日は、東京・高輪プリンスホテルで全国から商品の(展示会・商談会)が行われ、横浜中央卸売市場水産部も参加しました!! 自分は少し早めにホテルに到着し、入り口で抗体検査を行い無事に会場に入りしました~想像していた会場とは違い、かなりの広さと綺麗な会場にビックリしましたねwww 出展者さんが各ブースでセッティングをしている中市場チームも無事にセッティング完了し、10時からスタート!! 横浜中央卸売市場からは、仲卸店のムラマツさん菊平さんが出展しました。菊平さんは最近話題の(凍眠)鮮度・食感を損なわない(液体急速冷凍機)で生の鮪を急速冷凍させた鮪の紹介と試食をしました!! ムラマツさんは、東京湾・相…

続きを読む

海産珍味「ノレソレ」

2022年03月01日
競り場に透明な小さな何かの稚魚がいました~初めて見たので、名前を聞くとノレソレと言われて、なんだろう?と思い調べてみました。 マアナゴのレプトケファルスとされている(・・?カライワシ上目に分類される魚が成魚になる前のことだそうです。ウナギやアナゴ、ハモなどを含むカライワシ類に特異な仔魚形態で、親とは似ても似つかぬ姿から、かつてはレプトセファルスという種類の魚とされていたそうですよ~現在でも、親の候補となる魚の種数をはるかに凌ぐ様々な形のレプトセファルスが知られているそうです。アナゴの稚魚ってことですねwwwどんな味なんだろう(^^;

続きを読む

富山のホタルイカ

2022年02月28日
富山県といえばホタルイカが有名ですよね!!競り場にボイルしたホタルイカがありました~! 富山のホタルイカ漁は漁期間が3月上旬から5月までに定められ養殖が極めて困難なので、とれたてを味わえるのは春だけなんです!!日本海を中心に、日中は沖合の水深200~600mあたり、夜は水深の浅い30~100mあたりに生息し、1年という短い期間で寿命を迎えてしまうんです。 富山のホタルイカは、定置網漁で漁獲し、傷つけづらいことが特徴で、産卵時期に合わせて漁を解禁するため、産卵のために富山湾内に近づいてきた栄養を蓄え、丸々と太ったホタルイカが多く漁獲されるんですって!! 身投げって知ってますか?旬の時期から、春に…

続きを読む

(WEDGE)

2022年02月26日
読み続けると時代の先が見える─(月刊ビジネスオピニオン誌) 「新聞」や「週刊誌」で“今の動きを知り、(WEDGE)で“その先を読む! 今回この雑誌の(WEDGE)3月号で、横浜丸魚さんの斉藤さんの記事が紹介されました!! 「もったいない」を好機に変え、日本の魚食文化を守れ!! 写真は出前授業といって市場では定期的に小学校に行き授業を行なっています。 市場にも来て頂いて、市場のPRをしてくれたYouTuber『魚屋の森さん』の記事もありました~(^^♪ YouTuber『魚屋の森さん』が挑む水産業のファンづくり 森 朝奈(寿商店 常務取締役) 是非読んでみてください‼ 550円で販売ます~

続きを読む

長崎県からヨコワ?

2022年02月25日
競り場に大量に長崎からメジマグロがありました。 長崎県の生月のヨコワ?(本マグロの子)です!!ヨコワって聞かない名前ですよね~メジマグロはよく聞きますが 一地方しか通用しない地方名みたいですね。静岡、和歌山、兵庫県明石、高知、山口、福岡などでヨコワと呼ぶみたいです。 連日定置網には大量に入るそうで、今年は、獲れすぎて今シーズンのマグロの漁獲量が終了してしまったそうですよ~!!価格まで暴落してるそうです。でもここ何年でも今年のヨコワは最高の脂だそうですよーヨコワは脂が薄く赤身しか取れないのに今年のヨコワは脂あって腹側は十分中トロで使えるほどだとかwww  

続きを読む

競り!

2022年02月24日
今朝の競り場は、魚は少なかっったですが、久しぶりに金沢区富岡と小柴から太刀魚などズラッと並んでおりました~(^^♪ 毎朝の4時30スタートの競りでは、久しぶり多くの各仲卸さんが集まっていましたね~ 毎日こんなに感じだったらいいのにな~www

続きを読む

初午祭

2022年02月24日
横浜市中央卸売市場の場内に伏見稲荷の祠があります。 一昨日は、初午祭でした。初午祭を見学させて頂きました~ 初午の由来は京都・稲荷山の麓に位置する(伏見稲荷大社)で、和銅4年の2月最初の午の日に、稲荷神社の総本社に祭神が舞い降り、それを記念して初午としたそうです。当時は今と暦が違うので、初午は2月ではな3月頃だったそうで、3月頃は少しずつ田んぼや畑の準備を始める時期で、その年の豊作を祈り初午に祭りをするようになったそうです。それ以来、全国の稲荷神社では、初午には必ず祭りを行うようになったんだそうですよ!! 市場にある祠には、お稲荷様を取り囲む玉垣には寄進者の名が刻まれていました! 市場が開設さ…

続きを読む

Page Top
language